エッセカスタムのリアのハブボルトを打ち替えました〜目指せリアタイヤのツライチ!

エッセのリアタイヤをツライチにする為に

リアのハブボルトを自力で打ち替えました




エッセカスタムのリアのハブボルトを打ち替えました〜目指せリアタイヤのツライチ!


僕がRAYSのTE37 KCRを購入した時は

15インチサイズは5Jしか無かったので汗

フロントはツライチ、リアはやや内側に。

でも、やっぱりリアもツライチにしたい!

ワイドトレッドスペーサーも考えたけれど

リアハブならボルト打ち替えが簡単なのと

ワイトレを購入するよりコストが安いので

自力でボルト交換する選択をした次第です。




エッセカスタムのリアのハブボルトを打ち替えました〜目指せリアタイヤのツライチ!




作業工程は写真付きで解説予定でしたが

雨が降りそうな天気と想定外のトラブルで

丁寧に写真を撮る事が出来ませんでした。

ググれば打ち替えの工程を探せますけど

エッセのリアハブ形状は二種類あるので

事前に確認しておくことをお勧めします。




エッセカスタムのリアのハブボルトを打ち替えました〜目指せリアタイヤのツライチ!




10mmスペーサーをかます予定でしたが

予想外に購入したボルトが長かったので

15mmスペーサーでちょうどツライチにピカピカ




エッセカスタムのリアのハブボルトを打ち替えました〜目指せリアタイヤのツライチ!

エッセカスタムのリアのハブボルトを打ち替えました〜目指せリアタイヤのツライチ!

エッセカスタムのリアのハブボルトを打ち替えました〜目指せリアタイヤのツライチ!




段差があると、若干タイヤに干渉するけど

カッコイイから暫くはこのままで(*^o^*)










筋トレ頑張ってます!
にほんブログ村 ダイエットブログ 肉体改造ダイエットへエッセカスタムのリアのハブボルトを打ち替えました〜目指せリアタイヤのツライチ!




同じカテゴリー(エッセカスタム)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
PAGE TOP ©2025 鍛人(ちょっぴり寂しがり屋・笑)