グーグルの生成AI(人工知能)ジェミニを使ってみました

何かと話題にあがる生成AI(人工知能)

目にしたり耳にしたりすることはあれど

実際、どんなもので何が出来るのか?

分からない人がほとんどだと思います。

まぁ・・・僕もそんな一人なんですが

仕事柄、文章を作成することが多く汗汗

そのために多くの時間砂時計を費やすため

生成AIを使うことで効率よく出来ないか?

と、最近からGoogleの生成AIジェミニ

見よう見まねキョロキョロで触り始めてております。



グーグルの生成AI(人工知能)ジェミニを使ってみました



実は前回のブログでアップしていた

50代からでも遅くない! 筋トレで得られる5つのメリット

という記事はジェミニで作りました(笑)

実際に生成AIを活用している知人から

1時間程度のレクチャーを受けましたが

所要時間数分であのボリュームの文章が完成。

ただし、読んで違和感を感じる文章だったり

事実確認が必要な情報も載ったりするので


自身で添削する必要はありますけどね(苦笑)

また、ジェミニはネット上にある無数のHP等から

キーワードに関連する文章を拾ってくるので

目にしたことのあるありきたりな内容になりがち。

Yahoo!に掲載されてるいわゆるこたつ記事などは

ライターが生成AIで作っているケースも多いはず。

ただし、書き手がジェミニを上手く誘導出来れば

ある程度レベルの高い内容にすることも可能だし

生成AI自体も日々進化し続けてダッシュいますので

書き手が人かAIか分からない時代も来そうです。

生成AIと聞くとハードルが高そうに思いますが

意外と簡単に使えますので是非ともお試しあれ!

僕もブログ作成でジェミニを活用していきながら

スキルの向上アップを目指したいと思っています。



筋トレ頑張ってます!
にほんブログ村 ダイエットブログ 肉体改造ダイエットへグーグルの生成AI(人工知能)ジェミニを使ってみました



同じカテゴリー(面白い)の記事
珍百景!?
珍百景!?(2023-12-23 09:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
PAGE TOP ©2025 鍛人(ちょっぴり寂しがり屋・笑)