プロテインの摂取は控えるようになりました

鍛人

2024年05月27日 11:58

息子が生まれた時期からですが・・・

プロティン摂取量は激減しています。

まぁ、意図的に減らしているんですが。





以前は1日に3回は摂取していましたが

今は起床時と週2回の筋トレ後のみです。

朝はエネルギーが切れた状態なので

筋肉が分解しない目的で摂取しており

筋トレ後の摂取は言わずもがな(笑)

摂取を控えた理由は肝機能の悪化です。

現役時代、僕は酒を殆ど飲まないのに

血液検査をすれば肝機能の数値が悪く

脂肪肝の恐れがあると言われてました。

担当医からはプロティンの過剰摂取も

肝臓に負担が掛るので控えるように!

とも注意されましたが無視してましたw

でも、僕は周りの選手達と比較しても

摂取量が多かったわけでもなかったので

生まれつき肝機能が弱かったのでしょう。

人間、強い部分、弱い部分ありますから

僕より沢山摂取しても健康な人もいるし

こればっかりは身体に合わせるしかない。

プロティン生活は長らく続けていましたが

子供が出来て健康に気を使うようになり

悪い部分は改めていこうと決断したため

プロティン摂取を控えるようになった結果

現在、肝機能の数値は正常に戻ってます。


勿論、以前に比べれば筋量は減りましたし

手に入れた筋肉を手放すのは寂しいですが

今の体型が維持出来れば十分かなぁ・・・と。

ママが蛋白質多めの食事を作ってくれるので

三回の食事で済ませるようにしていきたいな。



筋トレ頑張ってます!

関連記事