エッセカスタムのフロントウインカーランプを交換しました~なんでこんなに面倒なの!!

鍛人

2017年11月08日 11:55

エッセのウィンカーがハイフラ状態

電球切れか?と調べてみると案の定

左フロントウィンカーが切れてました。

ウインカーの電球交換なんて簡単さと

気軽に始めたところ....難儀だった







まず、エンジンルームを覗いてみると

ここからの交換は無理な構造なんです。

交換方法は2つ

バンパーを外しライトを取り外す方法

タイヤハウスから内張りを剥がす方法

どっちもとても面倒な手間なんですが

仕方なく、内張剥がしを選択しました。









この内張がピンで固定されているけど

経年劣化で固着して外れなくなってる。

ここはもう力業で無理ひっぱがして

新しいピンを購入して留めました(苦笑)

内張を剥がして出来た隙間に手を入れ

電球を引き出してランプ交換しました。







何でこんなに面倒な構造にしたんだ!

左が切れれば右も時間の問題なので

難儀でしたけど一緒に交換しました。

2ヶ所で1時間ちょい掛かりました

どうせならと

後方ウィンカーランプも交換しましたが

こっちはボルト二本で外せる構造だから

2ヶ所を5分程度の時間で終わりました。







消耗品は簡単に交換できる構造で宜しく!










筋トレ頑張ってます!

関連記事